2007年02月

2007年02月23日

■SEO検定試験の問題が80になりました

こんばんは。
木村です。

seokentei




おかげさまでSEO検定試験の問題数が80を超えました。
ありがとうございます。11月までに問題数を1000問集めて各級の問題を作成します。



更に多くの方に問題を頂くために、SEO検定に関するコンテストを開催します。コンテストは2ヶ月に一度行い、試験問題の質と量で受賞者を決めます。



是非皆様のご参加をお待ちしております。

2007年02月16日

■SEO業界へ転職するためのツールになれば5

こんばんは。
木村です。


SEO検定.comのサイトがサービス開始してから、まだ時間がたっていませんが、様々なところよりいろいろな形でお声がけを頂いております。


非常にうれしい限りです。現在は協会員みんなで11月までに問題を1000問目指して作成しております。皆様の協力があり進んでおります。ありがとうございます。


本日SEO検定における各級の枠組みが出来ました。以下のとおりです。問題は各級とも100題を予定しております。


1級:各検索エンジンの特徴を把握しSEO施策においての施策方法を完全に取得している。さらにマーケティング分析(SWOT分析・AIDMAモデル)において自社サイト・競合サイトの分析を把握することができる。ウェブマスター・ネットショップ運営レベル

2級:各検索エンジンの特徴を把握し、サイト内施策・サイト外施策を施すことが出来る。さらにユーザビリティ・アクセシビリティを考慮したサイト構築が出来る。社内において自社のサイト運営補助が可能

3級:各検索エンジンの特徴を把握し、正しいサイト構築の考え方を理解している。


協会としては売上げが上がるネットショップ運営の為はもちろんですが、SEO業界や、ウェブデザイナー業界に転職する方の手助けにもなれればと考えております。



詳細についてはSEO検定のサイトを確認ください。

2007年02月12日

■わらしべ長者 SNS現代版サービス開始

こんばんは。
木村です。

warashibechojya





 わらしべ長者 現代版SNS



社内でOpenPNEを使用したSNSサイトを作成しております。
このOpenPNEかなりの完成度で比較的容易にSNSを立ち上げることが出来ます。



当然、お客様からの要望としてかなりのカスタマイズは必要になるのだが。とりあえずわらしべ長者 現代版SNSを立ち上げました。


100名まではオープン制で100名以降は招待制を取る
もしよかったら遊びに来てもらえればと思う。


わらしべ長者という話はみなさん、知っていますか?
貧乏な百姓がワラを物々交換していき、家を手に入れたという話です。


最近ではアメリカで赤いクリップから交換を始め、家を手に入れたサクセスストーリーが有名ですね。


赤クリップは魚の形のペンになり、その後ドアノブ→キャンプストーブ→発電機→パーティーセット→スノーモービル→ヤークという町への旅行券→車→レコーディング契約→米フェニックスの家に1年間住む権利→アリス・クーパーと半日一緒にいられる権利→KISSのスノーグローブ→ハリウッド映画に出演できる権利→そして・・・


カナダのサスカチュワン州キプリングという町の家にたどり着いた。




このSNSからもそんな方がでれば面白いと思っております。
皆様のご参加をお待ちしております。


わらしべ長者 現代版SNS

businessmake at 01:13|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年02月05日

■SEO検定サイトを作成

こんばんは。
木村です。


seo検定




SEO検定なるものを作成しております。出来れば私共だけではなく、みなさんからにも協力して頂き、一緒に問題作りが出来ればと考えております。


正直SEOコンサルをしている私としては詳細な施策について、一概に「これが正しい」とは言えないところがつらいところです。というのは、試験問題を作っているところで、検索エンジンのアルゴリズムが変わってしまう可能性があります。



というのは例えば、ページランクの高いサイトから被リンクを増やせば、グーグルの評価が上がる。しかし特に関係の薄いサイトからリンクを受けるとそれほど効果はない。などなど。。。



このような項目を弊社も含め、SEOをまともにコンサルしている会社であれば、おそらく150ぐらいの項目を指針にして進めていると思う。



しかし日々アルゴリズムは変わっている。もどかしいところです。
といってもユーザに正しい検索結果を伝えるという点においては検索エンジンの精度が上がっているということは間違えない。これは喜ばしいことだろう。



本来検索エンジンというのは、各種検索エンジンがユーザにとって最適なサイトを効率的に伝えることを目標としている。



言い換えれば、SEOつまり、検索エンジンの上位表示実現はユーザにとって有益な情報を分かりやすく伝えることにより可能になる。



さらに具体的にいえば、「サイト内における内容が明確な言葉を使って論理的に伝えたい内容を記載しており、他のサイトからも内容を評価されリンクされている」



このようなサイトが検索結果において上位表示を実現できるサイトである。



ということはユーザに分かりやすく伝えることを念頭におけば、自然と上位表示が実現できることになる。



ということで、このSEO検定においても奇を狙ったものではなく、普遍的な内容でユーザがサイトを構築する上での指針になる内容を集めていければと思う。



さらに1年間で問題を作成し、実際ネット上で試験を行い、さらに問題を提供しくれた方の名前を入れて書籍化できれば思っている。



できれば多くの方にSEO検定作成に関わって頂ければと思います。



ちなみにpukiwikiを使用してサイトを作成しております。
自由に皆さんでサイトを変更することができます。
つっこみなど大歓迎です。



さらにご要望などあれば、今後のサイト運営の指針にしますので非常に助かります。



SEO検定が完成しましたら作成者の皆さんで完成を祝って飲みたいですね。